ゆうきの思い出箱

島根在住のコーヒーブロガーです。 珈琲を挽きハンドドリップで淹れるのが毎朝の楽しみです。

電気ドリップケトル|1度単位で設定可能!全てはこだわりの一杯のため

f:id:sogo950515:20181118151154j:image

ドリップ時のお湯の温度で珈琲の味は大幅に変化します。温度が高いと苦味が強い珈琲となり、温度が低いと酸味が強い珈琲になります。焙煎具合、挽き具合も要因にあるのでお湯の温度だけの問題とは一概に言えませんが、抽出時のお湯の温度は把握しておくことをオススメします。しかし、言葉に出すのは簡単ですが実際にしてみると結構面倒な作業です。

 

山善の電気ドリップケトルを購入

そこで購入したのが山善電気ケトルです。この商品を購入した理由、実際に使用してみた感想をお伝えします。

購入理由と使用後の感想

購入理由1:細かな温度設定が可能

山善電気ケトルは1度単位で温度設定をすることが可能です。この1度単位で設定できる機能はまさに珈琲を淹れるために作られた道具であることが分かります。沸騰させたお湯で珈琲を淹れるとどうしても温度が高すぎます。ちなみにスターバックスは90〜96℃、ドトールコーヒーでは93℃、タリーズコーヒーでは90℃が推奨されているそうです。有名なお店でも珈琲を淹れる温度は違うみたいですね。しかし、どこのお店も推奨している温度があるということが分かります。

補足1:私の設定してる温度について

f:id:sogo950515:20181118141929j:image

私は普段、グァテマラの浅煎りの珈琲を好んで飲みます。特徴は上品な酸味を感じるとにかくクリーンな味わいです。そこで私は普段88℃に設定をしてドリップを行います。深煎りの豆の時は93℃に設定しています。このように焙煎具合で温度調節が簡単にできるところが山善電気ケトルの長所です。私の珈琲道具でも欠かせないものの1つです。

購入理由2:どこでも沸かすことが可能

電気ポットなので当たり前の話なんですが、珈琲を淹れるお湯を沸かす以外にも使用用途があります。就寝前に白湯を飲みたいと思った時に、わざわざキッチンに行きガスコンロやITを使ってお湯を沸かすって結構面倒ですよね。はやり用途は多いほうが嬉しいです。

購入理由3:飽きのこないデザイン

外観はつや消しブラックな、とてもクールなデザインとなっています。電気ドリップケトルは多種多様なものが販売されていますが、「見た目がシルバーだと台所のイメージが先行してしまう」というのが私個人の感想です。ハンドドリップには欠かせない道具だからこそ自分の納得するデザインのものを購入することで、毎日の珈琲時間がより幸せな時間になります。

実際に使ってみての感想

購入してから毎日使用していますが、とても満足しています。電源をオンにしてから設定している温度に達するまであっという間です。今まではヤカンでお湯を沸かして、そのお湯を小さなドリップケトルに移しハンドドリップをしていました。

以前は250ml〜300mlの小さなドリップケトルを使用しました。値段も比較的安価で、見た目もオシャレという利点という長所があります。しかし2杯分の珈琲を淹れようと思うとギリギリまでお湯を入れる必要があり、熱湯が溢れないか心配になります。そして最初は自分1人しか飲まないから容量は小さくても問題ないと思っていましたが誰かと一緒に珈琲を楽しみたいという思いが出てきます。少し話が逸れてしまいましたが、今までの手間に比べると楽にお湯を沸かすことができるようになりました。

補足2.火事のリスクを最小限にできる

珈琲を淹れるまでにはいくつかの手順が必要になります。お湯を沸かしている間に豆を挽いたり必要な道具を準備したりしていると、どうしても火元を気にしながらになります。できれば朝は余計なことに気を使いたくないですよね。電気ケトルでも100%火事を防げるという訳ではないですが、火を使わないので安全性が高まると思います。

補足3:蓋の開け閉めについて

f:id:sogo950515:20181118181525j:image

山善電気ケトルのレビューには蓋の開け閉めがしにくいという内容をよく見ます。もちろん個体差はあると思いますが、私の購入したものは特に気になりません。

 

ドリップケトルを検討してる方へ

この商品がオススメな人

1.コーヒーの抽出温度にこだわりたい人

2.作業をより効率的に行いたい人

3.使う道具のデザインもこだわりたい人

山善ドリップケトルについて

個人的に購入して満足の商品です。珈琲道具として欠かせない品の1つです。電気ドリップケトルのご購入を検討している方には自信を持っておススメします。

他の商品について

ドリップケトルのご購入を検討している方は使用場所を考えてみることを提案します。例えばアウトドアが趣味で外でもハンドドリップをしたいという方は電気ドリップケトルよりも直火用のドリップケトルを購入したほうが無駄な買い物を減らすことが可能です。

カリタ コーヒーポット 銅 600ml #52071

カリタ コーヒーポット 銅 600ml #52071

 

私が山善ドリップケトルとどちらを購入しようか悩んだのはカリタが販売している銅のドリップケトルです。使用したことはありませんが、重厚感のある見た目と、銅製の熱伝導のよさが特徴の商品です。

値段を抑えたい方へのおススメの商品

値段をできるだけ押さえたいという方も沢山いらっしゃるかと思います。私も初めてドリップケトルの購入を検討した際にはできるだけ安く、デザインのいいものを探していました。Amazonでは2,000円前後で購入可能なドリップケトルもいくつかありますのでご参考までに。

HARIO (ハリオ) V60 ドリップ ケトル ヴォーノ コーヒー ドリップ IH 対応 800ml VKB-120HSV
 

 

まとめ

自分のイメージする珈琲道具は見つかったでしょうか。珈琲を淹れるには様々な道具が必要ですが、できれば統一性を持って購入することをオススメします。では今回はここまでに。最後まで読んで頂きありがとうございます。